- ホーム
- ニュース
ニュース一覧
-
2025.1.14
会社
新着情報
新年祝賀式・祝賀パーティーが開催されました(関西・東海地区)
2025年1月4日(土)に、びわ湖大津プリンスホテルにて、サービス&セキュリティ株式会社(以下、SSK)、株式会社セキュアソフト、株式会社アルファーのSSグループ3社合同による新年祝賀式及び祝賀パーティーが開催されました。SSグループ3社の役員、名古屋・大津・大阪・四日市・京都各支社在籍の社員に加え、今春4月に入社予........
-
2025.1.6
会社
新着情報
新年のご挨拶
謹賀新年旧年中はひとかたならぬご高配を賜り誠にありがとうございました。弊社は新しいステージを目指して昨年12月に本社を移転いたしました。新宿御苑の広大な緑景を望む素晴らしい眺望の環境でお客様に更なる貢献ができるようサービスレベルの向上に取り組んでまいる所存でございます。お近くにお越しの際には是非お立ち寄りいた........
-
2024.12.26
セキュリティ
新着情報
2024年のセキュリティインシデントの振り返りと今後の対策
2024年も年末となりましたが、今年は日本国内だけでも重大なセキュリティインシデントがいくつも発生しました。 特にランサムウェアによる被害は規模も大きく、KADOKAWAや岡山県精神科医療センターなどが被害を受けました。 2024年のランサム攻撃には2023年までと異なる点が存在しており、新たな対策が必要です。 本稿では2024年の主なセキュリティインシデントの振り返りと今後の対策についてご紹介します。
-
2024.12.23
会社
新着情報
本社・東京支社移転のお知らせ
お客様各位サービス&セキュリティ株式会社本社・東京支社移転のお知らせこのたびサービス&セキュリティ株式会社は、業容拡大のため、下記の通り移転致しましたので、ご案内申し上げます。社員一同心新たに一層邁進してまいりますので今後とも変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます記■営業開始日:令........
-
2024.12.18
会社
新着情報
年末年始休業のご案内
お客様各位サービス&セキュリティ株式会社年末年始休業のご案内拝啓貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、誠に勝手ながら、弊社は下記期間を年末年始の休業とさせて頂きます。ご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご容赦頂きますようお願い申し上げます。........
-
2024.12.17
会社
新着情報
セキュリティ運用監視サービスのラインナップ強化
サービス&セキュリティ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:姜昇旭、以下「SSK」)は、自社が運営するセキュリティオペレーションセンター(SOC)で提供しているセキュリティ運用監視サービスにおいて、新たにパロアルトネットワークスの自律型SOCプラットフォーム「CortexXSIAM」をラインアップに加え........
-
2024.11.28
セキュリティ
VMwareの脆弱性(CVE-2024-38812、CVE-2024-38813)について
2024年9月17日にBroadcom社より、VMware製品のひとつである仮想化環境の管理運用ツール「VMwarevCenterServer」にて、DCE/RPCプロトコルの実装に起因するヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性(CVE-2024-38812)と、権限昇格の脆弱性(CVE-2024-38813)が公開されました。同時にパッチもリリースされましたがCVE-2024-38812が完全に解決できておらず、2024年10月21日に修正版がリリースされています。また上記2つの脆弱性はすでに悪用が確認されており、未対策の場合は攻撃者による任意のコードの実行や、システムの不正操作による情報窃取などの被害が発生する可能性があります[1]。 今回は本脆弱性の詳細とその対策について紹介いたします。
-
2024.11.20
セキュリティ
【号外】注意喚起:PAN-OSの管理インタフェースにおける複数の脆弱性(CVE-2024-0012、CVE-2024-9474)について
PaloAltoNetworks社製品に搭載されている「PAN-OS」で、複数の脆弱性(CVE-2024-0012、CVE-2024-9474)が存在することが報告されました。この脆弱性を悪用する脅威活動はすでに確認されており、11月18日(現地日付)にJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)にて緊急で注意喚起が行われています。 その中でも認証バイパスの脆弱性(CVE-2024-0012)のCVSSv4.0のベーススコアは9.3(Critical)と極めて高いため、脆弱性対象のPAN-OSを使用している場合はPaloAltoNetworks社より案内のある対策を実施することが推奨されています。