- ホーム
- ニュース
ニュース一覧
-
2022.5.26
セキュリティ
Spring FrameworkとSpring Cloud Functionの脆弱性について
2022年3月末に相次いで、Javaアプリケーションフレームワーク「Spring」に関連する脆弱性が公開されました。情報の公開から1か月以上経過した現在でもこの脆弱性を悪用するサイバー攻撃は依然として続いており、e-Gateセンターでも本脆弱性を悪用した攻撃を観測しております。今回はこの脆弱性の詳細、攻撃手法と最新........
-
2022.4.28
セキュリティ
注意喚起:自動退会処理を騙るフィッシングとその対策について
フィッシングは金融機関や有名企業を騙って個人情報を奪う攻撃です。フィッシングの報告件数は増加し続けており、その手口も自動退会処理を騙るなど巧妙化しています。今回はこの自動退会処理を騙るフィッシング手口の特徴と、被害にあわないための対策をご紹介します。このニュースはこちらよりPDFファイルにてご覧いただくことができ........
-
2022.4.7
会社
SSK及びグループ会社のセキュアソフト、2022年 内定者(85名)研修会・配属式を実施
2022年3月29日・30日の2日間、サービス&セキュリティ株式会社(SSK)、株式会社セキュアソフト85名の新卒内定者研修会と配属式を実施いたしました。(新型コロナウイルス対策をしっかり行った上で各支社に分かれて実施いたしました)社長及び役員の挨拶から始まり、内定者一人ひとりの自己紹介で緊張を和らげた後、弊社のビジ........
-
2022.3.23
セキュリティ
注意喚起:VPN装置の脆弱性を悪用した攻撃とその対策について
2022年2月末に、情報処理推進機構(IPA)から2021年下半期の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出事例」が公開されました。その中で、不正アクセスの足掛かりとしてVPN装置の脆弱性を悪用した事例が多数報告されています。今回はそのようなVPN装置の脆弱性を悪用した攻撃の手法とその対策について紹介いたします........
-
2022.2.24
セキュリティ
注意喚起:感染が急拡大中のマルウェア「Emotet」について
2021年11月頃に活動を再開したマルウェア「Emotet」(エモテット)の感染が2月以降拡大しており、複数の国内企業から感染被害が報告されています。今回は感染が急拡大しているEmotetの特徴や対策について改めてご紹介いたします。このニュースはこちらよりPDFファイルにてご覧いただくことができます。1.概要2........
-
2022.1.30
セキュリティ
続報:Apache Log4jの脆弱性情報について
2021年12月に、Javaのログ出力ライブラリー「ApacheLog4j」の深刻な脆弱性(CVE-2021-44228)が報告されました。開発者からこの脆弱性に対する修正版が公開された後も、複数の新たな脆弱性(CVE-2021-45046,CVE-2021-45105,CVE-2021-44832)が........
-
2022.1.4
会社
新年のご挨拶
謹賀新年旧年中はひとかたならぬご高配を賜りまして誠にありがとうございました・ITは人が大切!・セキュリティは鉄壁に守る!※弊社CMより(第65代横綱貴乃花起用)今後も皆様のビジネスにおいて少しでもお力になれますようより一層精進して参りますので本年も変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げま........
-
2021.12.28
セキュリティ
注意喚起:テイクダウンされたマルウェア「Emotet」(エモテット)が活動再開
マルウェア「Emotet」(エモテット)は2017年から存在が確認されており、2021年1月にはテイクダウン(無害化)が成功したと発表されました。しかし2021年11月15日以降、テイクダウンされていたはずのEmotetの活動再開が日本を含む世界各国にて確認されています。今回はこの活動再開したEmotetについて紹........